明けましておめでとうございます、なべです。
今年もどうぞ「なべ通」をご贔屓に、宜しくお願いいたします。
さて、年が明けて最初のお出掛けはやっぱり初詣。
毎年違うところに行っている浮気性のなべですが、今年は滋賀県高島市にある白鬚神社(しらひげじんじゃ)に行ってきました。
白鬚神社は琵琶湖にそびえ立つ大鳥居が有名で、広島県廿日市市にある厳島神社の大鳥居よりは一回り小さいそうです。
家にあった「御朱印さんぽ 関西の神社」という本の「絶景を求めて寺社めぐり」コーナーに載っていた白鬚神社を見て、「行ってみようぜ!」という話になり家族で行ってきました。
1.白鬚神社とは
白鬚神社は近江最古の大社と言われ、垂仁天皇25年に倭姫命(やまとひめのみこと)が社殿を建てたと伝えられています。約2000年以上も前の話だそうです。とっても古いですね。
御祭神(神社に祭られている神)は猿田彦命という白髪と白い髭を蓄えた老人の姿をした神様で、その姿がこの神社の名前の由来になっているそうです。猿田彦命は延命長寿の神として広く崇敬されています。
2.白鬚神社へのアクセス
白鬚神社の所在地は「滋賀県高島市鵜川215」ですが、若干不便な位置にあります。最寄り駅は「JR近江高島駅」ですが約3kmほど離れています。
- 徒歩:JR近江高島駅より徒歩で片道40分
- レンタサイクル:JR近江高島駅の観光案内所でレンタル可
- 予約乗合タクシー:JR近江高島駅から鵜川線で片道13分
関西圏にお住まいの方は車で行かれることをおすすめいたします。
3.白鬚神社へ初詣
3−1.駐車場
お正月期間中(1月1日〜1月3日)は「しらひげ浜水泳場駐車場」が白鬚神社の参拝者用臨時駐車場になります。
海の家っていう建物ですね。お正月期間中はもちろん閉まっています。
広くてとても車を停めやすかったです。
「しらひげ浜水泳場駐車場」から白鬚神社まで約900m程離れており、徒歩で約15分ほどでした。
少し怖かったのが、この駐車場から白鬚神社に行くには途中国道161号線を横断する必要があるのですが、信号や横断歩道がないので横行する車をしっかり確認しなければなりませんでした。
初詣時にはかなりの参拝者が来られると思いますので、この点は今後改善してほしいですね。
3−2.湖中鳥居
琵琶湖を左手に白鬚神社へ向かって歩いていくと、大鳥居の姿が段々と目に入ってきます。
大鳥居をアップで見るとしっかりと「白鬚神社」と書かれていますね。
この白鬚神社にはこの大鳥居を撮影するための展望台(ステージ)が用意されているので、そこに昇って撮影ができます。国道161号線を横断して琵琶湖側へ行けばもう少し近づけますが、危ないので横断禁止になっていました。湖岸まで行けるルートもあるみたいですが、取りあえず望遠レンズでその姿を収めることが出来たので満足です。
ちなみに昔旅行で行った厳島神社の大鳥居がこちら
やっぱり大きさが全然違いますね。
3−3.境内
大鳥居を見た後は境内へお参り。
ちょっと長い階段を上がるとそこからも絶景を堪能することが出来ました。
境内には紫式部の他、松尾芭蕉等の有名な歌人の歌碑や句碑が合計6つあります。
紫式部の歌碑をカメラでパシャリ
境内の奥の方行くとそこには岩戸社とご神石が鎮座。岩戸社は昔古墳があったと言われているそうです。
ここもお参りしていざ下山。
神秘的で景色も良い素晴らしい神社でした。
4.白鬚神社のお土産
お参りした後は家族4人分のお守りを購入。奥さんと僕は写真のオーソドックスなお守りを色違いで、子供達は可愛いお守りをそれぞれ選んでいました。
あと奥さんが集めている御朱印もゲットしました。
5.まとめ
以上、滋賀県高島市にある白鬚神社への初詣についてでした。
初詣は1年で最初のお出掛けになるので、やっぱりちょっと遠いところへ行くのが子供達もテンションが上がって楽しいですよね。
来年は何処に行こうかな。。。? ちょっと気が早いですね(笑)
今年1年良い年でありますように、それでは!