こんにちは、なべです。
皆さんはパソコンのマウスは何を使ってますか?
本体を動かして使うマウスを使われている方が大半かと思います。僕もそうでした。
ですが、最近プライベートでも仕事でもトラックボールマウスを使い始めました。
使い始めた時は違和感が大分ありましたが、1ヶ月ほど毎日仕事で使っているうちに、すっかりトラックボールマウスの魅力にはまってしまいました。
トラックボールマウスの魅力やおすすめの理由について語っていきたいと思います。
1.トラックボールマウスとは
トラックボールマウスとはこのような形をしたものを言います。
特徴はマウス本体に埋め込まれているボールです。一般的なマウスは本体を動かしてパソコン上のポインターを操作しますが、トラックボールマウスは本体に埋め込まれたボールを指で動かしてポインタを操作します。このボールがトラックボールマウスの心臓部となります。
2.トラックボールマウスの種類
トラックボールマウスには大きく分けて2種類有ります。
2−1.人差し指・中指タイプ
マウスに手を置いた時、ボールが丁度人差し指のあたりにくるタイプのものになります。このタイプは人差し指の他に中指もボールを動かす指として使えるので、慣れればポインタを縦横無尽に動かすことが可能です。また、ボールの左右にボタンが配置されているものも多く、極めればそれらを駆使して作業の効率をあげることが可能です。
反面、一般的なマウスとは操作感がかなり変わりますので、慣れるのに時間が掛かるかもしれません。
2−2.親指タイプ
マウスに手を置いた時、ボールが丁度親指のあたりにくるタイプのものになります。このタイプは親指でボールを操作し、人差し指や中指でホイールやボタンを操作します。一般的なマウスとボタンやホイール操作をする指が同じなので、初めてトラックボールマウスを触る場合でも操作はしやすいです。
ですが、ボールを動かす指が親指固定となってしまうので、長時間操作していると人によっては疲れてしまうかもしれません。
とはいえ、全体的な操作感を考慮するとやはり僕のおすすめはこの親指操作タイプのトラックボールマウスです。
3.トラックボールマウスのメリット
トラックボールマウスを使うメリットをご紹介します。このメリットがズバリおすすめする理由になります。特に仕事で長時間パソコンに向かって作業されている方は、このメリットが効いてくると思いますので、是非参考になさって下さい。
① 手や腕が圧倒的に疲れにくい
一般的なマウスは手首を動かして操作しますが、この時に手首を支点にしてマウスを浮かせるという動作を頻繁かつ無意識に繰り返します。この動作を繰り返すと腕や肩、そして手首に疲労が蓄積されてきます。結果、手首が腱鞘炎(けんしょうえん)になったり、肩が凝るといった症状が体に現れてきてしまいます。
一方トラックボールマウスについては、ポインタの操作を指先だけで行うので、腕全体に掛かる負担が最小限ですみます。よって、一般的なマウスと比べて手首や腕に疲労が蓄積されにくい=疲れにくいということになります。
実際、会社で長時間の事務作業をこのトラックボールマウスでこなしていますが、肩凝りが軽減された印象です。
②操作感が場所に左右されにくい
一般的なマウスは本体を動かして画面上のポインタを操作する為、ある一定の作業スペースが必要になります。ですが、トラックボールマウスは本体を動かさないで操作する為、トラックボールマウス本体が置けるスペースさえあれば操作感が変わることなく使うことができます。
会社で事務作業をする際、机の上の書類や何やらでマウスを動かすスペースが無くてイライラされている方もおられるのではないでしょうか、僕はそうです。(一緒にしてしまってすみません・・・。)
更に、一般的なマウスは机の材質や形状によっては操作感が変わる、もしくは使えないといったケースが発生することがありますが、トラックボールマウスはボールに対して光を当てて動きを検出している為、マウスを置く場所の材質や形状に左右されることがありません。
トラックボールマウスに変えてから、周りにある書類やキーボード等にぶつけてイライラすることも無く、快適に使えています。
③精度よくポインタを狙った位置にもっていける
若干慣れが必要なメリットかもしれませんが、トラックボールマウスは意外と精度よくポインタを操作することが可能です。微少なポインタの動きを手首で行うのは意外に難しいです。当たり前かもしれませんが、人間は手首よりも指の方が精密に動かすことができます。
また、ポインタをボールで動かしてクリック操作をするとき、トラックボールマウスの場合はボールから指を離すことでポインタを微動だにしないよう固定することが可能です。一般的なマウスの場合はどうしても本体に触れてしまう為、動いてしまうことが多々あります。
この特徴を上手く利用すれば、一般的なマウスよりもより精度の高い操作が可能になります。
4.トラックボールマウスのデメリット
様々なメリットがあるトラックボールですが、やはり少なからずデメリットは存在します。
①本体が大きくて持ち歩きに不向き
トラックボールマウスは比較的大きくて重い物が多い印象です。カバンに入れて持ち歩けなくはないですが、出張など移動を伴う仕事でお気に入りのトラックボールマウスを持っていった場合、少し邪魔になるかもしれません。
ちなみに、モバイルに特化したトラックボールマウスもありますので、下の記事を参考になさって下さい。
②定期的なボールの手入れが必要
トラックボールマウスの心臓部であるボールは、使っているうちに段々動きが悪くなってきます。トラックボールは指で直接触って操作しますので、ボール表面に付着した皮脂やホコリが抵抗となり、それがボールの動きを悪くする原因になります。
したがって、快適な操作を維持するにはボールの定期的な清掃が不可欠になります。とはいっても、どのメーカーもトラックボールを簡単に外せるような構造になっていますので、ボールを外して表面の汚れを拭き取るだけでOKです。
どんな道具にも手入れは必要ですので、これについてはあまり大きなデメリットではないかと思います。
③新製品があまり出ない
個人的にはこれが一番のデメリットだと思っています。当たり前かもしれませんが、一般的なマウスと比べてトラックボールマウスは種類が本当に少ないのですが、更に各メーカーあまり開発に力を入れていないのか、新製品が中々発売されません。
愛用しているトラックボールマウスの一つである「ロジクール ERGO M575」
これは10年ぶりに刷新されたそうです。また、最近どうしても使いたくて購入してしまった「ロジクール MX ERGO」
これも発売より4年が経過していますし、これが発売されたのも実に7年ぶりだったそうです。個人的にはMX Masterシリーズに搭載されている高速スクロールホイールが搭載されたトラックボールマウスを発売してほしいです。
5.まとめ
トラックボールマウスについてお話させて頂きました。トラックボールについてまとめますと、
- 手や腕が圧倒的に疲れにくい
- 操作感が場所に左右されにくい
- 精度よくポインタを狙った位置にもっていける
これらは長時間パソコンで仕事をされる方にとって非常に大きなメリットになると思います。もし上記のことに悩んでおられるのであれば、一度ご検討頂ければと思います。
ありがとうございました。